観賞用原石

今では、手に入りにくい稀少な石ばかりです。
加工もできますが、できればこのまま観賞用に飾っていただければ、勝る喜びはありません。
この他にも、大小様々種類豊富な本物の原石があります。
実際にご覧頂いて、色・形気に入ったものをお求め下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ラピスラズリは邪気を退けるパワーをもちますが、外部からの邪気だけでなく自身の心の邪念も退けるといわれます。

メノウの特徴としては層のような縞模様が入っており、白や灰色、赤褐色など様々な色のメノウが存在します。

ヒスイは、深緑の半透明な宝石のひとつ。東洋(中国)、中南米(インカ文明)では古くから人気が高い宝石であり、金以上に珍重されました。古くは玉(ぎょく)と呼ばれていました。

ジャスパーは、素朴ですがとても深い美しさを持つ石です。そして、大地が持つようなどっしりと落ち着いたエネルギーを持ちます。

クリソプレーズの鮮やかなアップルグリーンは、暗闇に差し込む光のような明るさと希望をイメージさせてくれます。

結晶に熱を及ぼすと電気を帯びることにより和名で「電気石」と呼ばれ、トルマリンの語源はセイロン現地語にあたるシンハリ語の「色が混ざった石」を意味する「トルマリ/turmali」からきていると言われています。その中でも緑色をしたものをグリーントルマリンと呼びます。グリーントルマリンと同調すれば、物事を深くじっくりと見極める能力が備わっていきます。

アクアマリンは、硬度が高く耐久性に優れています。比較的、傷もつきにくいので気軽にアクセサリーとして身につけることができる宝石です。

アメジスト(紫水晶)は紫の色から高貴という意味があるのに加え、平和の意味が含まれている水晶です。自分自身のパワーが低下しているときなど、そばに置いておくとパワーを補ってくれたり、さらには浄化してくれたりもします。球型の紫水晶は人気の高い商品です。

水晶を飾り物用に加工したものです。玄関等に置くと邪気が入らないと言います。

水晶の原石です。大きな原石ですので大きなパワーを感じます。

Comments are closed.